活動報告

成長の証

2018/02/22

先日、公立高校の中間倍率が発表され、いよいよ高校受験のシーズンも終盤にさしかかろうとしています。

 

加えて、明日は国立高等専門学校である石川高専の合格発表日です。担当している男子生徒が一人受験したので、とても気になっています。

 

石川高専の受験科目は、国語、数学、理科、英語の4教科で実施されます。

 

もともと彼は数学と理科に強く、国語と英語に不安を感じていました。

 

そのため、去年の秋から始めた家庭教師の指導は、国語と英語に力を入れて指導してきました。加えて、毎日送信するLINEの宿題も、国語や英語が80〜90%ぐらいを占めました。

 

その甲斐があってか、試験終了後に「国語と英語は想像していたより出来た」と話していました。反対に、理科や数学は普段より手強く感じたようです。

 

国語と英語に手ごたえがあったと本番で感じられたことは、彼の成長の証であり、今後に繋がると期待できます。

 

明日の合否は気になりますが、今までの彼の成長を感じられたことに、家庭教師としての大きな充実感がありました。

 

IMG_3302

平成30年度 公立高校入試の中間倍率が発表されました!

2018/02/21

来月の3月6日(火)〜3月7日(水)に実施される公立高校入試の中間倍率が発表されました。

 

なお、出願変更の受付は、2月23日(金)〜2月27日(火)まで。確定倍率は2月27日に発表される予定です。

 

3846893A-A623-4841-912D-5656EFF0CA30

ECF7D198-2C57-474F-97F5-8151D7765953

テレビ金沢ホームページより抜粋

 

定時制高校に合格するために❷

2018/02/20

これは定時制高校の学力検査に限らず、通信制高校の入学検査も同じことが言えるのですが、「不合格にするための検査ではない」ということです。

 

基本的に「しっかりと勉強して高校を卒業したい」という生徒に対しては、門戸は大きく開かれています。

 

そういう意味で面接は非常に大切であり、「この高校で勉強したい」という意思を、面接官にしっかりと伝えることができればOKです。

 

よく聞かれる質問に対しては、余裕を持って答えられるように、前もって準備しておきましょう。

 

可能であれば、面接官の役を誰かにお願いして、何度か練習しておくのも効果的です。

 

加えて、学力検査の間は受験生の態度や姿勢なども評価されます。もし髪の毛が長ければ、事前に必ず床屋か美容院へ行きましょう。

 

面接に限らず、国語・数学や作文も含め、学力検査が終了し校門を出るまで、周囲から見られていることを意識してください。

 

また、服装に関しては、制服着用が無難です。

 

出願の期間は、3月1日(木)〜19日(月)まで。
学力検査日は3月22日 (木)です。

 

BE1B268A-0C75-4436-82B8-E8E7DD86E286

今週開催される『親の会』のご案内

2018/02/19

今週の2月24日の土曜日に、「おーぷんはうす」の定例会が開かれます。

 

創立して、今年29年目を迎える「おーぷんはうす」は、あたたかく気さくな雰囲気の中、お茶やお菓子を囲みながら、ゆったりと話を聴いてもらえる親の会です。

 

同じ悩みを抱える方と出会い、多くの方の事例を聴くことによって、癒され気持ちにゆとりが生まれます。

 

ぜひ一度、お気軽に参加しませんか?

 

当日参加もOKです。駐車場など、詳細は電話にてご確認ください。

 

2月24日(土)
おーぷんはうす 定例会
場所:金沢市笠市町10-9 サンフレッシュ笠市101
時間:午後2〜5時頃
会費:500円
電話:090-5175-5432(工藤)

 

6AC6A87D-0603-42FA-AF72-A2D7ECC37B37

定時制高校に合格するために❶

2018/02/18

金沢市で定時制高校と言えば、金沢中央高校です。

 

試験科目は、国語・数学の二教科に加えて、作文と面接があります。

 

数学は、基本的な計算問題が出題されるので、前もって練習しておけば問題ないでしょう。

 

他に、図形や関数などの分野からも基本問題が出題されますが、それらが解けなくても計算問題がある程度解けていれば問題ありません。

 

国語は、大問の最初の問いで漢字の読み書きが6問出題されます。

 

また、国語の試験の最後に百字程度の作文がありますが、何とかマスを埋めるように心がけてください。それなりに点数はもらえるはずです。

 

たとえ国語がほとんど解けなかったとしても、または作文がほとんど書けなかったとしても、数学の計算問題がある程度解けていれば大丈夫です。

 

さらに言えば、国語や数学の学力検査も大切ですが、それ以上に大切なのは面接です。

 

続く。

 

711AC0FB-E0D7-488C-9C1C-4D6753449C58

 

改めて気付かされたこと❷

2018/02/17

みんなの家庭教師では、LINEを通して「コツコツと積み重ねていく」を実践しています。

 

一人一人に合ったオーダーメイドの課題を毎日生徒へ送信します。それを生徒に返信してもらい、添削したものを再び生徒へ送信します。

 

一日につき、たとえ1〜5問程度でも毎日の積み重ねは数ヶ月後に大きな違いを生み出します。

 

生徒さんによっては、毎日返信出来ずに、2〜3日に1回の返信になってしまう場合もあります。

 

それでも、「長い目で見れば大きな力になる」ということを、今回の入試の結果や生徒たちの感想から、改めて伺い知ることができました。

 

今後もLINEを通した添削指導を継続し、その質を向上させていきます!

 

IMG_3330

来週開催される『親の会』のご案内

2018/02/16

来週21日の水曜日午後7時から、能美市で『子供の未来を考える会 リノの会』が開催されます。

 

リノの会は、「同じ思いを持つ保護者の方と語り合いたい」というある親御さんの言葉がきっかけになり発足されたそうです。

 

リノとは‥ハワイ語で、輝く、光る、眩しい、編む、織るなどの意味があるそうです。みんなを明るく照らし、繋いでくれるような、一つ一つ編むように進んでいけるようなそんな会にしたいという思いが込められているとのことです。

 

「子どもと親御さんの両方が、笑って過ごせる日々を送れるような親の会にしたいです」と、リノの会代表の泉さん。

 

誰もが参加しやすいようにと、見学のみの参加もOKとなっているので、「いきなり話すのは無理かも。。」と思われている方でも気軽に参加できそうです。

 

この機会に、一人で悩まずに同じ境遇の方とお話してみませんか。

 

2月21日(水)
子供の未来を考える会 リノの会
【場所】能美市寺井町ヨ47番地 寺井地区公民館 1階 104号室(寺井地区体育館横の赤レンガ色の建物)
【時間】午後7~9時
【会費】300円(部屋使用料とお茶代)
【連絡先】 marimoizumo@gmail.com (泉)

 

image

 

 

 

 

また、来週23日金曜日の午後7時から、金沢市山の上町にある「フリースクールIRORI」でお茶会が開かれます。

 

「IRORI」のお茶会は、親御さんだけでなく子どもも一緒に参加できます。

 

フリースクールで開かれるお茶会なので、親御さんたちが話をされている間、子どもたちは「IRORI」にある様々な部屋で退屈せずに過ごすことも可能です。

 

このお茶会は、「フリースクールIRORI」に通われている生徒の親御さん以外の方も参加できますので、ぜひご参加ください。

 

2月23日(金)
「フリースクールIRORI」お茶会
【場所】金沢市山の上町26-52
【時間】午後7〜9時
【会費】500円
【電話】080-3740-3807(佐々木)

 

IMG_4723

改めて気付かされたこと❶

2018/02/15

先日の私立入試を乗り越え、成長した生徒たちから気付かされたことは、「日々積み重ねることの大切さ」です。

 

今さら言うまでもありませんが、勉強やスポーツにしろ、豪雪による雪すかしにしろ、コツコツ積み重ねていけば徐々に道が拓けていきます。

 

時代が変わっても、きっとそれは『普遍の真理』だと言えるでしょう。

 

もちろん、それぞれで歩みのスピードは違います。

 

歩みの早い遅いがあることを承知したうえで、一人一人が少しずつ実行していけるサポートを、どんなふうに行なっていくかを考えなければなりません。

 

「根気と忍耐」が必須ですが、それらを持って彼らに接し、その過程を充実させることができれば、それなりの成果は出てきます。

 

続く。

 

IMG_3477

講演会のお知らせ

2018/02/14

2月27日の火曜日に、金沢市の教育プラザ富樫にて発達障害に関する講演会が開催されます。

 

以下は、ワンネススクールのブログからの抜粋です。

 

 

〈誰もが働きやすい社会を考える講演会〉
発達障害系 就労の道筋
~就労に向けての周囲の理解と取り組みの「いろは」~

 

毎回ご好評をいただいている大野呂浩志さんを再度お迎えして、 発達障害系の若者や 子どもたちの周囲の理解と就労への取り組みの〝いろは” をお聞きします。 前半は講演会、 後半は事前質問を受けて、 具体的な方法などお聞きしていきます。

 

【日時】2018 /2/27 (Tue) 13:30 ~ 15:30 (前半・講演会、後半・事前質問からの Q&A など )
【会 場】 金沢市 教育プラザ富樫 2F 123 研修室
【定員】60名
【申込】必要 (お名前、連絡先、講師の方への質問・疑問など聞いてみたいことなどを 添えて、下記連絡先までお申し込みください )
【参加費】無料

 

【講師】大野呂浩志さん(広島文化学園大学 学芸学部子ども学科 准教授)
岡山県の養護、特別支援学校にて長年、授業、就労支援を担当。地域の小学、 保育園等において相談、支援やプログラム作成を行う。職場において、子ども 達がどんなスキルを持つことが大切かの実践研究と、会社も含めた支援のあり ようについて特に力を入れている。
「子どもが発達障害ではなないかと心配な方、発達障害を持ちながら働くことに不安を お持ちの方、発達障害を持つ社員の力をもっと活かしたい方、ぜひご参加ください。 」

 

【お問い合わせ】& 【お申込み】
NPO 法人ワンネススクール
HP : http://www.oneness-school.org/
TEL : 076-259-5359
E-mail :  info@oneness-school.org

 

CA6EB25F-DFA7-4178-97CF-BF3037091D02

私立高校・合格発表を終えて❷

2018/02/13

合格発表後に、数人の生徒たちに話を聞きました。

 

 

ーー入試を終えて感じたこと、気づいたことはありますか?

 

◎入試当日は緊張したけど、思ったより落ち着いて受験できたと思います。石川県総合模試で会場受験を経験して、少し慣れていたので良かったです。

 

◎5教科の試験より面接の方が緊張しました。あまり上手く答えられませんでした。

 

◎計算問題は絶対に間違えないように、二回確認しました。LINEの宿題で毎日少しずつ過去問を解いていたので、しっかりと解くことができました。

 

◎入試が終わり合格したので、大きな達成感を感じています。高校で気分一新、もっと勉強を頑張りたいです!

 

◎合格通知が来て封筒を開ける時は、本当に緊張しました。合格できて本当に良かったです。

 

◎合格したのは本当に嬉しいです。中学にはあまり行けなかったけど、高校を無事に卒業できるように、今後は生活リズムを整えて体力もつけたいです。

 

E1312E0A-9D2A-43B6-AA60-36F6093C69FE

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A