一秒でも早く学校に戻ってほしくて

一秒でも早く学校に戻ってほしくて❸

2017/04/20

今年で29歳になる息子さんは、通信制高校を卒業後、専門学校、そして大学へ進学し、現在は会社員として忙しく働いているそうです。

 

親御さんは当時を振り返り、「時間をまったく気にしなくなったことは大きかったように思う。『早く元気になって、早く学校に戻って、みんなと同じようになってほしい』と求め続けたことで、それが圧迫感として伝わり、息子をずっと追いつめていたのだと思う」と話されています。

 

親御さんが「気づき」を得たことで、息子さんへの圧迫感が和らいだと言えそうです。親の変化は、敏感な子供であれば、すぐに察知するはずです。

 

親御さんの言葉です。
「いろんな親御さんの話を聞いてきて、またわが子の不登校を通して感じているのは『元気になれない子どもはいないのではないか』ということ。その子のスピードで、その子を否定することなく、寄り添っていければ、かならず道はつながっていくと思います」

一秒でも早く学校に戻ってほしくて❷

2017/04/19

その後、不登校だった息子さんは通信制高校に編入し、1年生をもう一度やり直すことになりました。

 

しばらくして、高校認定試験の存在を知った親御さんは、息子さんに試験の話を持ちかけます。

 

この時に、「私自身の心の中に『他の同級生と同じように、息子に現役で大学に行って欲しい』という思いがあった」と話しています。

 

「やってみようかな」と言う息子さんの一言に飛びついた親御さんは、高校認定試験の資料や参考書を買い集め、まだ完全に元気になっていなかった息子さんに、どんどんプレッシャーをかけてしまったそうです。

 

結果的に、息子さんは自分を追いつめて動けなくなってしまい、荒れることが多くなったといいます。

 

「ある日、荒れていた息子が携帯電話を投げつけ、すごい目で私を見た時の表情が今でも決して忘れられない」とその出来事を振り返っています。

 

その息子さんの表情から強く感じた「生の苦しい姿」が、親御さんの心の中にずっとあった「時間」へのこだわりを消したそうです。

 

『なぜ、ここまで息子を追いつめてしまったのか。息子がこんなに辛い思いをしているのに、私は何を望んでいるのか』

 

そう気づいた後は、「いつまでに」とか「早く」とかを考えることがなくなったといいます。

 

続く。

一秒でも早く学校に戻ってほしくて❶

2017/04/18

今回は「不登校新聞」456号の記事について触れたいと思います。

 

ある親御さんへのインタビュー記事で、高校直後に不登校になった息子さんに対して、その親御さんが当時抱いた率直な思いが書かれてありました。

 

大切なことが、非常に分かりやすく書かれていたので、その一部をお伝えしたいと思います。以下は、その一部の要約です。

 

 

「不登校関連の本を読みあさり、親の会へ行き、カウンセリングにも通ったけれども、私自身そんなに簡単に変わることはできなかった」

 

「頭では理解していても、心のなかにある『学校へ行ってくれたらいいな』という気持ちはなかなか消えなかった」

 

「『1分1秒でも早く学校に復帰してほしい』とか『いつになれば元気になるのだろう?』とか、「時間」ばかりが気になっていた」

 

 

このような思いは、不登校の子供を持つ親御さんであれば、多くの方が経験されたことだと思います。

 

この親御さんは、時間が気になった理由について、「結局、私が自分の苦しみから早く抜け出したかった。息子のため、息子主体でと言いながらも、私自身が楽になりたかった」 とあります。

 

この正直な思いは、現在進行形で悩んでいる親御さんの誰もが共感する思いかもしれません。

 

この親御さんは、その後に起こった「ある出来事」が原因で、心の中にあった「時間」へのこだわりが自然となくなったそうです。

 

続く。

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A