活動報告

HAB北陸朝日放送にて『みんなの居場所』が紹介されます!

2018/09/25

突然ですが、本日25日のHAB北陸朝日放送「HABスーパーJチャンネル」にて、『みんなの居場所』が紹介されます!

 

放送時間は、午後5時36分〜の予定となっております。

 

TV局側の都合により、放送される予定日が急遽変更になってしまったこともあり、急なお知らせになってしまいました。

 

ご都合よろしければご覧ください。

 

52902CFF-116C-4F1B-B2AE-A952EE0EBA54

今週開催される『親の会』のご案内

2018/09/23

今週、9月26日(水)に、フリースクールのリスタ金沢で『リスタカフェ』が開かれます。

 

親御さんたちとゆっくり交流できる場所を新たに設けようと、先月8月22日からリスタカフェがオープンしました。

 

「このリスタカフェに、現在悩んでおられる親御さんに気軽に立ち寄ってもらい、少しでもホッとできる時間を提供できたら」とリスタ金沢の山本さん。

 

「こんな時、どうすればいいのか?」「誰かに話を聴いてもらって、リフレッシュしたい」と考えておられる方には、ピッタリの場所ではないでしょうか。

 

ぜひ一度ご参加ください!

 

リスタカフェ

【場所】金沢市東山3丁目31-19 フリースクールリスタ金沢3階

【日時】9月26日(水)13:30〜15:30

【会費】300円(お菓子とお茶をご用意してお待ちしております)

【問い合わせ】076-213-5888

【メール】restarkanazawa@gmail.com

【備考】予約は不要です。時間内にお越しください。駐車場が少ないため、公共交通機関もしくはお近くのコインパーキングをご利用ください。また、諸事情で変更になる場合がございます。お越しの際は、メールか電話などでご確認ください。

 

5D6D208B-79F9-4868-AC81-3EF7A04BE9BD

 

 

 

 

 

また、28日の金曜日は午後7時から、金沢市山の上町にある「フリースクールIRORI」でお茶会が開かれます。

 

「IRORI」のお茶会は、親御さんだけでなく子どもも一緒に参加できます。

 

フリースクールで開かれるお茶会なので、親御さんたちが話をされている間、子どもたちは「IRORI」にある様々な部屋で退屈せずに過ごすことも可能です。

 

このお茶会は、「フリースクールIRORI」に通われている生徒の親御さん以外の方も参加できますので、ぜひご参加ください。

 

9月28日(金)
「フリースクールIRORI」お茶会
【場所】金沢市山の上町26-52
【時間】午後7時〜
【会費】500円
【電話】080-3740-3807(佐々木)

 

IMG_4723

次回の『coconoma カフェ』

2018/09/22

次回の『coconoma カフェ』は、あさって9月24日の月曜日に開かれます。

 

再び、12時〜14時30分の時間帯に戻ります。どうかお間違えのないように。

 

「coconomaカフェ」は、学校が苦手、不登校、行きしぶり、そんなお子さんを持つ親御さんが交流できる場所です。

 

「親の会よりも敷居が低いので、誰でも気軽にふらっと立ち寄れます」と、coconomaカフェの渡邊さん。

 

毎回、お茶やお菓子を味わいながら、リラックスして過ごせる居場所です。

 

ふらっと気軽に足を運んでみませんか。

 

coconomaカフェ

【場所】金沢市小橋町2-17 ゲストハウス「KANAZAWA旅音」1階
【日時】9月24日(月)12:00〜14:30
【料金】300円(場所代として)
【問い合わせ】 coconomacafe@gmail.com(わたなべ)
【ホームページ】https://www4.hp-ez.com/hp/coconoma/page4/bid-419599(前回の様子が分かります)

 

6B90E993-4EE8-4914-9FDD-13FA6E9DE07E

『おーぷんはうす』明日の定例会について

2018/09/21

明日の22日土曜日に、「おーぷんはうす」の定例会が開かれます。

 

今日のお茶会に引き続いて、明日の定例会になります。

 

ぜひご参加ください!

 

9月22日(土)
おーぷんはうす 定例会
場所:金沢市笠市町10-9 サンフレッシュ笠市101
時間:午後2〜5時頃
会費:500円
電話:090-5175-5432(工藤)

 

6AC6A87D-0603-42FA-AF72-A2D7ECC37B37

『みんなの居場所』来週の営業時間

2018/09/21

『みんなの居場所』来週の営業時間は、次のような予定になっております。

 

ご予約は、なるべく前日の夜までにお願い致します。

 

 

24日(月)10〜16時

25日(火)10〜16時

26日(水)10〜16時

27日(木)10〜16時

28日(金)お休み
29日(土)13〜17時

 

1E3775CF-8FBD-465E-B513-D7F6EDE5EECA

『LINE』添削指導のすすめ

2018/09/20

LINEの添削指導。こういう方にお勧めです!

 

❶「ちょっと今はヤル気が低下してるけど、覚えたことだけは最低限忘れないようにしたい」という方に。現在持っている学力をキープできます。

 

❷「長い間勉強を休んでいたけど、そろそろ勉強を再開したい。でも、塾や家庭教師は、まだしたくない」という方に。自分に合ったレベルから始められ、次の段階(家庭教師や塾、予備校)へ進むきっかけになりやすいです。

 

❸「通信講座をやってみたけど、継続できなかった」など、なかなか勉強の習慣が身につかない方に。事前に相談し、生徒一人一人に適切な分量で始められるので、できる範囲から無理なく継続できます。

 

 

添削指導を開始した後は、定期的に連絡を取り、その時のヤル気に応じて適切な分量を調整します。

 

例えば、計算一問から始めることも可能です。継続することを第一に、少しずつ伸ばしていくイメージです。

 

家庭教師を頼まなくても、LINEの添削指導だけを申し込むことも可能です。一週間の無料体験がありますので、ぜひお試しください!

 

IMG_3330

 

みんなの居場所NEWS

2018/09/18

9月中旬を過ぎ、私立高校の入試まで残り4か月ちょっとになりました。

 

そこで、みんなの居場所では、訪れた生徒が石川県の高校入試の過去問を確認できるようになりました。

 

また、希望があれば、公立私立問わず、それぞれの高校の入試問題過去5年分を入手できます。

 

現在、学校に通学できていない生徒のための進路相談も受け付けております。

 

高校へ通学されている現役生徒たちの事例はもちろん、過去の生徒たちの事例も踏まえたうえで、学校が主催する説明会とは違った、みんなの家庭教師ならではの情報をお伝えできます。

 

ぜひ参考になさってください。

 

IMG_4019

高校入学から5カ月後。彼らの『現在地』は?❸

2018/09/17

ーー中学と高校を比べてみて、何か違いを感じるところはある?


勇人君  中学時代と比べると、クラスの雰囲気が騒がしくないところ、静かなところかな。

 

ーー以前、中学の時のクラスはザワザワしてたと話してたね。


勇人君  ザワザワ感じても最初の頃は何とか行ってた。でも、だんだん行けなくなった。運動会とか修学旅行とかの行事には参加できたけど。

 

ーー学校やクラスが変わり、新しい環境になったことが一番の違いなのかな。


勇人君  新しい環境になって、自分と同じタイプが周りにいて話をしやすかったというのもあると思う。

 

ーー現在の学校生活はどんな感じ?


勇人君  先週、文化祭が終わったばかり。中学の時は文化祭がなかったから新鮮だった。この後、来月初めに定期テストがあるから、勉強を頑張らないと。

 

ーーもうすぐテストか。勇人君は特に数学が得意だね。


勇人君  数学は自信ある。英語は中学からずっと苦手だったけど、この前のテストは平均点を少し超えたから、次も平均点を上回りたい。

 

ーー中学の時と比べると英語も数学も良くなっているね。ところで、高校は週によっては土曜日に授業があるよね。一週間を長いと感じたり、疲れを感じる時はある?


勇人君  時々感じる。4月に比べれば体力はついてると思うけど、夜は早めに寝てしまうかな。土曜日に授業がある日は、帰宅したら午後はいつも昼寝してる。

 

ーー今は部活してないようだけど、今後はする予定あるの?


勇人君  今のところないけど、2年になって余裕が出てきたら考えると思う。まずは一年間を通して学校に慣れていきたい。

 

続く。

今週開催される『親の会』のご案内

2018/09/16

今週21日の金曜日午後2時から、金沢市の「おーぷんはうす」でお茶会が開かれます。

 

いつもながらの暖かい雰囲気の中、ゆったりと話を聴いて頂ける会です。

 

今年で29年目をむかえる会ならではの安心感で、どんな内容の話にも、過去の事例をもとに親身に対応してくれます。

 

また、親御さんだけでなく、子供たちの参加も多い会ですので、子供目線での話を聴けるメリットもあります。

 

お好きな時間に、ぶらりとお立ち寄りください。

 

9月21日(金)
おーぷんはうす お茶会
場所:金沢市泉野出町1丁目(詳細な場所はお電話でお知らせします)
時間:午後2〜5時ごろ
会費:300円
電話:090-5175-5432(工藤)

 

6AC6A87D-0603-42FA-AF72-A2D7ECC37B37

 

 

 

 

 

また、同じ日の午後7時30分からは、小松市で「親の会 KO-まつ」が開かれます。

 

初めて参加されたある親御さんは、「初参加でしたが、親切に温かく迎えて頂いたので、とても話しやすかったです。また参加したいと思います」と話されていました。

 

当日参加も可能ですので、ご都合の良い時間帯にご参加ください。

 

9月21日(金)

親の会 KO-まつ

場所:小松市こまつまちづくり交流センター
時間:午後7時30分〜午後10時
会費:100円
電話:090-5175-5432
備考 : 当日参加OKです

D42BDB7E-DAE9-4794-AFD7-2925D373CB94

次回の『coconoma カフェ』

2018/09/15

次回の『coconoma カフェ』は、あさって9月17日の月曜日に開かれます。

 

今回のみ、10時から13時までの時間帯になります。どうかお間違えのないように。

 

「coconomaカフェ」は、学校が苦手、不登校、行きしぶり、そんなお子さんを持つ親御さんが交流できる場所です。

 

「親の会よりも敷居が低いので、誰でも気軽にふらっと立ち寄れます」と、coconomaカフェの渡邊さん。

 

毎回、お茶やお菓子を味わいながら、リラックスして過ごせる居場所です。

 

ふらっと気軽に足を運んでみませんか。

 

coconomaカフェ

【場所】金沢市小橋町2-17 ゲストハウス「KANAZAWA旅音」1階
【日時】9月17日(月)10:00〜13:00
【料金】300円(場所代として)
【問い合わせ】 coconomacafe@gmail.com(わたなべ)
【ホームページ】https://www4.hp-ez.com/hp/coconoma/page4/bid-418667(前回の「coconomaカフェ」の様子が分かります)

 

6B90E993-4EE8-4914-9FDD-13FA6E9DE07E

月別アーカイブ

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A