2017年11月の活動報告

今 “居場所” がおもしろい!

2017/11/30

「今、居場所が面白い!」

 

ワンネススクールが主催する2日連続企画の第一弾です!

 

今回は、「居場所」について、みんなで考えます。以下は、ワンネススクールのブログ記事の抜粋です。

 

 

 

〝居場所” を考える 2 日間連続企画 ~ 居場所のおもしろさを掘り下げます!
年齢も性別も肩書も飛び越えて、 誰もが繋がり合える、 ありそうでなかった 「みんなの居場所」 家庭でも学校でも 職場でもない 「自分の居場所」 があったら…。 「居場所」 が生み出す新しい可能性をみんなで一緒に発見しよう!

 

【日 時】<1日目> 2017.12.02(土)13:00~15:00
【場 所】金沢市教育プラザ富樫 (金沢市富樫3丁目10番1号)
【参加費】無料(申込必要)
【講 師】宮田 隼 氏(コミュニティハウスひとのま)

 

 

【「コミュニティハウスひとのま」 とは】
「コミュニティハウスひとのま」 は富山県高岡市にある、 誰もが通える講座や企画を自由に行え繋がりあえる、 そんなコミュニティのある家です。 ママさんたち、おじいちゃん、おばあちゃん、サラリーマン、起業家、学生、 主婦など様々な人たちが通ってきます。 引きこもりや不登校などの若者の支援を行っている 「ひとのま学園」 も 運営しており、 たくさんの人の中で自信や自己肯定感を育むことができる環境を作っています。
「ひとのま」 に人が集まり、 それぞれの居場所となるその理由はどこにあるのでしょうか?
今年 NHK ドキュメンタリー ETV 特集 「ひとのま ある一軒家に集う人々」 も放送され注目を集めています。

 

 

【お申し込み&お問い合わせ】

NPO法人ワンネススクール

電話:076-259-5359
E-Mail:info@oneness-school.org

 

IMG_7573

フリースクール 『リスタ金沢』の活動風景 No.1

2017/11/30

11月の「フリースクール リスタ金沢」の活動風景をお伝えします。

 

女性スタッフの山本さんにお話を伺いました。

 

 

IMG_7515

ナノブロックをたくさん作りました。

作っていくうちに、リスタ動物園ができあがりました!

 

 

IMG_7514

空き箱を利用して、マインクラフトの登場キャラクターをたくさん作りました。

 

 

IMG_7569

卓球をして運動不足を解消します!

 

 

IMG_7568

今日は将棋で対決!

 

 

IMG_7571 IMG_7503

東山散策に行って、お箸の金箔貼り体験をしました。

 

 

IMG_7512IMG_7511IMG_7510

カプラで自由に作りました!

 

 

IMG_7516

小学生チームでクリスマスツリーの飾り付けをしました!

 

 

 

「マンガを読んだり、裏の公園で遊んだり、一人一人が好きなことをして過ごしてます。もちろん、一緒に遊んだりもしますし、勉強をしたい時は勉強もできます。リスタに来て、一緒に笑顔で過ごせることができたら、嬉しいです」とスタッフの山本さん。

 

続く。

 

IMG_7572

第5回石川県総合模試のご案内

2017/11/30

12月10日の日曜日に、第5回石川県総合模試が実施されます。

 

今回の総合模試の結果を受けて、来年2月1日に実施される私立高校入試の受験校を決めることになります。

 

ちなみに、今回の第5回は自宅受験で臨み、次回1月14日に実施される第6回は、入試の予行練習として会場受験を考えている生徒さんもいます。

 

来年2月1日の私立高校入試まで、残り2カ月です。

 

「今からでも、まだ間に合いますか?」と聞かれることも多いのですが、今からでも十分間に合います。あきらめることなく頑張って欲しいです。

 

第5回石川県総合模試の申し込み締め切りは、12月5日です。

 

みんなの家庭教師では、どなたでも割引き適用の申し込みを受け付けておりますので、お気軽に御連絡ください。

 

IMG_3749

来週開催される『親の会』のご案内

2017/11/30

来週12月9日の土曜日に、石川県立金沢中央高校やすらぎ教室にて、「やすらぎの会」が開催されます。

 

アドバイザーとして、金沢星稜大学の高賢一教授が来られ、丁寧に話を聴いて頂けるので、親御さんは安心してお話をすることができます。

 

ゆったりとした居心地の良い空間で、日頃のモヤモヤを吐き出してみませんか。

 

不登校(行きしぶりを含む)やひきこもりで悩まれている親御さんであれば、誰でも会に参加できます。

 

当日参加もOKですし、ご都合の良い時間帯だけの参加も可能です。

 

お気軽にご参加ください。

 

12月9日(土)
やすらぎの会
場所 : 金沢市富樫3-10-1 教育プラザ富樫221室
時間 : 13〜17時
会費 : 会員200円、非会員500円
問い合わせ : やすらぎの会事務局miyakowa@docomo.ne.jp

 

img007

問い合わせのメールから❸

2017/11/29

確かに、学校へ通えず、家で一日の大半をゲームや動画視聴の時間に没頭する子どもを目の当たりにして、何も思わない親御さんはほとんどいらっしゃらないでしょう。

 

そのため、ゲーム機やタブレットなどのデジタル機器を取り上げるケースも多く見聞きします。

 

また、それらを取り上げないまでも、時間制限を設けている御家庭は一般的だと思います。

 

いろいろな意見があり、個人差もあるでしょうが、子どもの心身の状態によっては、時間制限を設けない方が元気になる事例は多いです。

 

加えて、子どもが周囲に気兼ねなく、安心して好きなことをするためには、このことに対して、親御さんなど、周囲の方の理解が何より必要になります。

 

そして、ある程度元気になれば、「暇だ〜」と言うようになり、デジタル機器を触る以外のことにも目を向けやすくなります。

 

その段階になって、やっと外出するという選択肢が出てくるはずです。

 

まずは、ゲーム依存のことより「安心して、心や体を休ませるには?」を考えるべきです。

月刊誌『IRODORI』12月号

2017/11/28

「フリースクールIRORI(いろり)」が発行している月刊誌『IRODORI』12月号をご紹介します。

 

来週7日の木曜日は、『サイエンスヒルズこまつ』へ行きます。見て触れて感じて、科学を楽しく学びましょう!

 

また、翌週14日の木曜日は、『第一回リアル脱出ゲーム』が開催されます。協力して暗号を解き、IRORIから脱出しよう!

 

さらに、21日の木曜日は、『クリスマスイベント』があります。美味しいクリスマス料理に、ワクワクドキドキのプレゼント交換。みんなで楽しいクリスマスを過ごしましょう!

 

最終週の27日の水曜日は、『IRORI大晦日』で、今年のIRORIを締めくくります。格付け大会にかるた大会、おせちづくりにカウントダウンと、盛りだくさんの企画です!

 

◎フリースクールIRORIの情報はこちらから

https://www.irori.lyhty.or.jp/irodori

 

IMG_7404IMG_7407

こころの居場所をテーマに

2017/11/27

すでにお伝えしているように、ワンネススクール主催の『いのちの暮らし祭り2017』が、12月3日の日曜日に開催されます。

 

同性婚の表現を訴える金沢市出身の写真家、森栄喜さんと、ワンネススクール代表の森要作さんが、「こころの居場所はどこだ!」をテーマに対談します。

 

昨日の北陸中日新聞にも掲載されており、興味深い対談になりそうです。

 

参加は無料ですので、ぜひご参加ください!

 

https://ameblo.jp/npo-oneness/entry-12329050711.html

 

IMG_7401

 

IMG_7449

今週開催される『親の会』のご案内

2017/11/27

今週12月1日の金曜日に、おーぷんはうすのお茶会があります。

 

その翌日、12月2日の土曜日は、すでにお伝えしているように、おーぷんはうすの定例会が開催されます。

 

今回に限り、定例会の日時が変更になったために、2日続けての開催になりますが、ご都合良い日にご参加ください。

 

12月1日(金)
おーぷんはうす お茶会
場所:金沢市泉野出町1丁目(詳細な場所はお電話でお知らせします)
時間:午後2〜5時ごろ
会費:300円
電話:090-5175-5432

 

image

問い合わせのメールから❷

2017/11/26

『心や身体が休めている』と言えるのはどのような状態でしょうか?

 

一つには、自分の趣味や好きなことを、周囲に気兼ねせずに思う存分に出来る状態です。

 

例えば、ゲームやアニメなど好きなことに没頭することによって、少しずつ元気になっていく、回復していくケースはあちこちで見かけます。

 

ゲームやアニメだと、それらの依存への恐れから、どうしても制限をかけてしまう親御さんはいらっしゃるでしょう。

 

もちろん、心も身体も元気な状態であれば、時間などを決めて、しっかりとルールを守らせることは非常に大切です。

 

しかし、心や身体が弱っている状態というのは、いわば非常事態です。そのような状態では、ゲームでもアニメでも何でも、本人が好きなことを肯定し、思う存分させてあげてください。

 

ただ、子どもが「周囲に気兼ねをせず」に、思う存分に好きなことをするというのはなかなか簡単ではありません。

 

それは、ゲームやアニメなどに時間制限を設けないことに対して、強い抵抗を持たれる親御さんが多く、そのことを子どもが感じとっているからです。

 

続く。

 

IMG_7400

問い合わせのメールから❶

2017/11/24

先日、メールでの問い合わせで「中2の息子が二ヶ月ほど引きこもっています。どうすれば外へ出るようになるでしょうか?」の質問がありました。

 

『外へ出したい理由は何でしょうか?』をお尋ねしたところ、「学校の先生に、『外に出れず家にひきこもっている限りは、学校へも来れないでしょう。まずは家の外へ本人を連れ出してください』と言われたからです」と返信がありました。

 

それを受けて、「学校へ行くかどうか、外出するかどうかは、息子さん自身が決めるべきだということ」を、今までの事例をあげながら具体的に伝えました。

 

加えて、「安心して心や身体を休ませられる場所」が今の息子さんにとって必要だということも伝えました。

 

すると、「二ヶ月間、ずっと家にいて自分の部屋にいるのだから、十分休めていると思います」の返信がありました。

 

過去の活動報告でも書きましたが、『部屋にひきこもっている=心や身体が休めている』と、必ずしも言えるわけではありません。

 

続く。

 

IMG_7369

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A