活動報告

公立高校入試まで残り20日

2020/02/19

来月3月10日から実施される石川県公立高校入試まで、残り20日となりました。

 

今年、みんなの家庭教師の生徒で公立高校を受験される方は6名です。

 

そのうち、私立高校を受験されていない方は4名。彼らは、受験という大きな試練に初めて立ち向かうことになります。

 

最近の生徒たちの動向はというと。。

 

ある生徒は、緊張から夜中ずっと眠れず起きていて、朝8時頃にやっと就寝だったり。

 

また、最近までお昼頃に起床していたある生徒は、2月に入って以降、午後8時になるとスマホを親に預けて、午後10時までに布団に入ることを始めたとか。そのおかげで、ここ2週間ほどは午前6時30分に起きれるようになったとのことです。

 

他にも、原因不明の蕁麻疹が出たり、食欲不振になったりしている生徒も。。

 

個人差はありますが、受験によるストレスを感じていることは間違いないようです。

 

D6309D85-6605-4A41-9FFB-7F08B42A7A2F

クラビズム3月号に掲載されます!

2020/02/18

あさって2月20日発売予定の『Clubism(クラビズム)3月号』にて、みんなの家庭教師が掲載されます。

 

毎号クラビズムでは、エデュケーションクラビズムという教育に関する話題を紹介するコーナーがあるのですが、今回は「自己肯定感の育て方」というテーマで取材を受けました。

 

インタビュー形式で、2ページにわたって掲載されていますので、ぜひご覧ください!

 

35463114-57DB-48C5-9FF9-5A3BE903026E

『リスタカフェ』開催のお知らせ

2020/02/17

来週2月26日(水)に、フリースクールのリスタ金沢で『リスタカフェ』が開かれます。

 

親御さんたちとゆっくり交流できる場所を新たに設けようと、2018年8月からリスタカフェがオープンしました。

 

「このリスタカフェに、現在悩んでおられる親御さんに気軽に立ち寄ってもらい、少しでもホッとできる時間を提供できたら」とリスタ金沢の山本さん。

 

「こんな時、どうすればいいのか?」「誰かに話を聴いてもらって、リフレッシュしたい」と考えておられる方には、ピッタリの場所ではないでしょうか。

 

ぜひ一度ご参加ください!

 

リスタカフェ

【場所】金沢市東山3丁目31-19 フリースクールリスタ金沢3階

【日時】2月26日(水)13:30〜15:30

【会費】300円(お菓子とお茶をご用意してお待ちしております)

【問い合わせ】076-213-5888

【メール】restarkanazawa@gmail.com

【備考】予約は不要です。時間内にお越しください。駐車場が少ないため、公共交通機関もしくはお近くのコインパーキングをご利用ください。また、諸事情で変更になる場合がございます。

 

5D6D208B-79F9-4868-AC81-3EF7A04BE9BD

次回の『coconoma カフェ』

2020/02/15

次回の『coconoma カフェ』は、あさって2月17日の月曜日に開かれます。

 

今回も通常通り、12時〜14時30分の時間帯です。

 

「coconomaカフェ」は、学校が苦手、不登校、行きしぶり、そんなお子さんを持つ親御さんが交流できる場所です。

 

「お茶を飲んでゆっくりするだけでもどうぞ。誰でも気軽にふらっと立ち寄れます」と、coconomaカフェの渡邊さん。

 

毎回、お茶やお菓子を味わいながら、リラックスして過ごせる居場所です。

 

ふらっと気軽に足を運んでみませんか。

 

coconomaカフェ

【場所】金沢市小橋町2-17 ゲストハウス「KANAZAWA旅音」1階
【日時】2月17日(月)12:00〜14:30
【料金】300円(場所代として)
【問い合わせ】 coconomacafe@gmail.com(わたなべ)
【ホームページ】https://www4.hp-ez.com/hp/coconoma/page4/bid-427835(前回の様子がご覧頂けます)

6B90E993-4EE8-4914-9FDD-13FA6E9DE07E

『やすらぎの会』開催のお知らせ

2020/02/14

来週2月22日の土曜日に、白山市立出城公民館にて、「やすらぎの会」が開かれます。

 

アドバイザーとして、金沢学院大学の高賢一特任教授が来られます。丁寧に話を聴いて頂けるので、親御さんは安心してお話をすることができます。

 

ゆったりとした居心地の良い空間で、日頃のモヤモヤを吐き出してみませんか。

 

不登校(行きしぶりを含む)やひきこもりで悩まれている親御さんであれば、誰でも会に参加できます。

 

当日参加もOKですし、ご都合の良い時間帯だけの参加も可能です。

 

お気軽にご参加ください。

 

 

2月22日(土)

やすらぎの会

場所 : 白山市成町406-2  出城公民館

時間 : 13〜17時

会費 : 会員200円、非会員500円

問い合わせ : やすらぎの会事務局 miyakowa@docomo.ne.jp

 

img008

進路に関するあれこれ。

2020/02/14

私立高校入試が終わり、公立高校入試まで残り1カ月足らずになりました。

 

毎年この時期は、生徒の気持ちが激しく揺れ動く時期です。

 

よくあるのは、予定していた公立高校入試を取り止めること。つまり、私立高校に合格した途端に、「高校入試を早めに終わらせたい」という気持ちがわき上がってくるということです。

 

その場合、公立高校入試を受験しないことで、早めの解放気分を味わうことができるため、とても明るく元気です。

 

一方で、定時制高校と通信制高校、どちらを選択するかで迷っている方も少なくありません。

 

実際、この2月は各高校の説明会に参加し、それぞれの高校を比較する時期です。

 

「どの高校が、そしてどのコースが今の自分に合っているのか?」

 

ゆっくりと悩み考えて、現在の自分に合った高校を自分の意思で選択して頂きたいです。

 

もちろん、みんなの家庭教師もサポートしていきますので、いつでもご相談ください。

 

image

『おーぷんはうす』お茶会のお知らせ

2020/02/11

来週2月21日の金曜日午後2時から、金沢市の「おーぷんはうす」でお茶会が開かれます。

 

いつもながらの暖かい雰囲気の中、ゆったりと話を聴いて頂ける会です。

 

今年31周年を迎える会ならではの安心感で、どんな内容の話にも、過去の事例をもとに親身に対応してくれます。

 

また、親御さんだけでなく、子供たちの参加も多い会ですので、子供目線での話を聴けるメリットもあります。

 

お好きな時間に、ぶらりとお立ち寄りください。

 

2月21日(金)
おーぷんはうす お茶会
場所:金沢市泉野出町1丁目(詳細な場所はお電話でお知らせします)
時間:午後2〜5時頃
会費:300円
電話:090-5175-5432(工藤)

 

6AC6A87D-0603-42FA-AF72-A2D7ECC37B37

今年も全員合格でした!

2020/02/10

先週の水曜日から金曜日にかけて、私立高校の合格発表がありました。

 

おかげさまで、みんなの家庭教師の受験生達は全員合格でした!

 

今年は11名の方が私立入試に臨みましたが、大きな不安がありました。それは、ここ2年間以上もの間、学校や試験会場などでテストを受けた経験が全くない方が数名いたことです。

 

過去の事例から見ても、入試の途中で頭痛や腹痛が起きたりすることが多かったので、予行練習的な意味合いとして、たびたび石川県総合模試の会場受験を勧めています。

 

それでも、そういうテストを受けることに難色を示す生徒が多いのも事実です。そういう場合、せめて自宅受験だけは何とか受けて頂いて、学力のデータを取ることはしていました。

 

実際のところ、試験会場での大きなトラブルはなく、何とか合格してくれたことにホッとしました。

 

来月は、公立高校入試に加えて、定時制高校や通信制高校の入試もあります。体調に気をつけて頑張って頂きたいです。

 

D753C42E-1628-4EB9-946C-F199431885F7

『親の会 KO-まつ』開催のお知らせ

2020/02/10

来週2月21日の金曜日、午後7時30分から小松市で「親の会 KO-まつ」が開かれます。

 

初めて参加されたある親御さんは、「初参加でしたが、親切に温かく迎えて頂いたので、とても話しやすかったです。また参加したいと思います」と話されていました。

 

当日参加も可能ですので、ご都合の良い時間帯にご参加ください。

 

2月21(金)

親の会 KO-まつ

場所:小松市こまつまちづくり交流センター
時間:午後7時30分〜午後10時
会費:100円
電話:090-5175-5432
備考 : 当日参加OKです

D42BDB7E-DAE9-4794-AFD7-2925D373CB94

フリースクール『IRORI(いろり)』が石川テレビで紹介されます

2020/02/09

フリースクール『IRORI』が、明日月曜日の石川テレビ「Live News it!」で紹介されるとのことです。

 

北陸中日新聞と石川テレビの共同報道企画「守る」シリーズの第5部。放送時間帯は、午後6時20分以降〜。

 

ちなみに、みんなの家庭教師も、2018年の「守る」シリーズ第1部で放送されました。

 

実際のところ、IRORIの生徒さん達の数名は、みんなの家庭教師にも通っています。

 

そのため、IRORIについて生徒達から時々話を聞くことはありますが、明日は映像を通して、フリースクール『IRORI』の現在の姿を知りたいと思います。

 

F8D359F1-9B55-422D-A8B0-AF5F9EF4ABDE

 

D9CCA930-09CB-4C9A-BE85-751F6D993065

2020年2月9日 北陸中日新聞 朝刊

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A