活動報告

『みんなの居場所』来週の営業時間

2019/05/18

『みんなの居場所』来週の営業時間は、次のような予定になっております。

 

ご予約は、なるべく前日の夜までにお願い致します。

 

 

20日(月)お休み

21日(火)10〜14時

22日(水)10〜14時

23日(木)10〜14時

24日(金)10〜14時

25日(土)お休み

 

1E3775CF-8FBD-465E-B513-D7F6EDE5EECA

次回の『coconoma カフェ』

2019/05/17

次回の『coconoma カフェ』は、来週5月20日の月曜日に開かれます。

 

今回も通常通り、12時〜14時30分の時間帯です。

 

「coconomaカフェ」は、学校が苦手、不登校、行きしぶり、そんなお子さんを持つ親御さんが交流できる場所です。

 

「お茶を飲んでゆっくりするだけでもどうぞ。誰でも気軽にふらっと立ち寄れます」と、coconomaカフェの渡邊さん。

 

毎回、お茶やお菓子を味わいながら、リラックスして過ごせる居場所です。

 

ふらっと気軽に足を運んでみませんか。

 

coconomaカフェ

【場所】金沢市小橋町2-17 ゲストハウス「KANAZAWA旅音」1階
【日時】5月20日(月)12:00〜14:30
【料金】300円(場所代として)
【問い合わせ】 coconomacafe@gmail.com(わたなべ)
【ホームページ】https://www4.hp-ez.com/hp/coconoma/page4/bid-427835(前回の様子がご覧頂けます)

6B90E993-4EE8-4914-9FDD-13FA6E9DE07E

『おーぷんはうす』お茶会・定例会のお知らせ

2019/05/16

来週5月24日の金曜日午後2時から、金沢市の「おーぷんはうす」でお茶会が開かれます。

 

いつもながらの暖かい雰囲気の中、ゆったりと話を聴いて頂ける会です。

 

今年30周年を迎えた会ならではの安心感で、どんな内容の話にも、過去の事例をもとに親身に対応してくれます。

 

また、親御さんだけでなく、子供たちの参加も多い会ですので、子供目線での話を聴けるメリットもあります。

 

お好きな時間に、ぶらりとお立ち寄りください。

 

5月24日(金)
おーぷんはうす お茶会
場所:金沢市泉野出町1丁目(詳細な場所はお電話でお知らせします)
時間:午後2〜5時頃
会費:300円
電話:090-5175-5432(工藤)

 

 

 

続いて、翌日25日の土曜日午後2時から、「おーぷんはうす」の定例会が開かれます。

 

当日参加もOKです。駐車場など、詳細は電話にてご確認ください。

 

ぜひご参加ください。

 

5月25日(土)

おーぷんはうす 定例会
場所:金沢市笠市町10-9 サンフレッシュ笠市101
時間:午後2〜5時頃
会費:500円
電話:090-5175-5432(工藤)

 

6AC6A87D-0603-42FA-AF72-A2D7ECC37B37

『やすらぎの会』開催のお知らせ

2019/05/16

来週、5月25日の土曜日に、白山市立出城公民館にて、「やすらぎの会」が開かれます。

 

アドバイザーとして、金沢学院大学の高賢一特任教授が来られます。丁寧に話を聴いて頂けるので、親御さんは安心してお話をすることができます。

 

ゆったりとした居心地の良い空間で、日頃のモヤモヤを吐き出してみませんか。

 

不登校(行きしぶりを含む)やひきこもりで悩まれている親御さんであれば、誰でも会に参加できます。

 

当日参加もOKですし、ご都合の良い時間帯だけの参加も可能です。

 

お気軽にご参加ください。

 

 

5月25日(土)

やすらぎの会

場所 : 白山市成町406-2  出城公民館

時間 : 13〜17時

会費 : 会員200円、非会員500円

問い合わせ : やすらぎの会事務局 miyakowa@docomo.ne.jp

 

img008

『リスタカフェ』開催のお知らせ

2019/05/14

来週5月22日(水)に、フリースクールのリスタ金沢で『リスタカフェ』が開かれます。

 

親御さんたちとゆっくり交流できる場所を新たに設けようと、去年8月からリスタカフェがオープンしました。

 

「このリスタカフェに、現在悩んでおられる親御さんに気軽に立ち寄ってもらい、少しでもホッとできる時間を提供できたら」とリスタ金沢の山本さん。

 

「こんな時、どうすればいいのか?」「誰かに話を聴いてもらって、リフレッシュしたい」と考えておられる方には、ピッタリの場所ではないでしょうか。

 

ぜひ一度ご参加ください!

 

リスタカフェ

【場所】金沢市東山3丁目31-19 フリースクールリスタ金沢3階

【日時】5月22日(水)13:30〜15:30

【会費】300円(お菓子とお茶をご用意してお待ちしております)

【問い合わせ】076-213-5888

【メール】restarkanazawa@gmail.com

【備考】予約は不要です。時間内にお越しください。駐車場が少ないため、公共交通機関もしくはお近くのコインパーキングをご利用ください。また、諸事情で変更になる場合がございます。

 

5D6D208B-79F9-4868-AC81-3EF7A04BE9BD

流行りのゲーム・アニメや遊び No.7『ポケモンカードゲーム』

2019/05/13

ポケモンカードゲームは、1996年から展開されているトレーディングカードゲーム(TCG)で、日本発祥としては最も歴史のあるTCGです。

 

その後、子どもを中心に普及し、のちのTCGブームの火付け役になりました。

 

また日本国外でも展開され、世界約70ヶ国以上で販売され、全世界で累計約230億枚以上が出荷されている、日本が世界に誇るカードゲームと言えます。

 

そんなポケモンカードゲームが、去年2018年の夏頃から大ブームとなっています。商品の売り切れが続出し、社会的に大きな話題を呼びました。

 

500円で気軽に遊べることに加えて、有名なYouTuberが一斉にポケモンカードを取り上げたことが、中高生を中心にプレイヤーが大きく増えた理由だそうです。

 

そういうわけで、みんなの家庭教師の生徒たちも、ポケモンカードで遊ぶ方が増加中です。

 

こういったカードゲームの良い点は、テレビゲームと違って、遊びながら言葉を交わせる点です。

 

みんなの家庭教師の指導時間でも、ポケモンカードで遊ぶことがあります。カードゲームをしながら、ポケモンについて質問したり、時にはポケモンとは関係ない雑談をしたりします。そういう段階を経て、ふとした時に生徒の本音を聞くこともあります。

 

そういう意味で、カードゲームは素晴らしいコミュニケーションツールと言えるでしょう。

 

そのように考えると、普段あまり会話をしないような子どもを持つ親御さんにとって、子どもが好むカードゲームを理解することは、子どもとの距離を縮めるための第一歩になるのかもしれません。

 

1316_C029_025PIKACHU.indd

講演会のお知らせ

2019/05/12

悩み相談を電話で受ける公益社団法人「金沢こころの電話」は5月26日午後2時から、金沢市高岡町の松ケ枝福祉館で公開講演会を開きます。

 

講師は、親の会「おーぷんはうす」の代表であり、少年事件に多く関わった弁護士の多田元(はじめ)さんです。

 

今回は、子どもの虐待や非行の原因を、子どもの視点から分かりやすく解説されるとのこと。また、その支援方法などについてもお話される予定です。

 

参加費は無料。事前申し込みが必要となっております。

 

この講演会で子どもの虐待や非行について学んでみませんか。

 

【日時】2019年5月26日(日)14:00~16:00

【会場】金沢市高岡町7-25 松ケ枝福祉館 

参加費】無料

【問い合わせ】076-222-7531

【備考】事前の申し込みが必要。

 

F6ACAE5A-AC6B-4937-BA91-2F79932FE49B

『みんなの居場所』来週の営業時間

2019/05/11

『みんなの居場所』来週の営業時間は、次のような予定になっております。

 

ご予約は、なるべく前日の夜までにお願い致します。

 

 

13日(月)お休み

14日(火)10〜14時

15日(水)10〜14時

16日(木)10〜14時

17日(金)10〜14時

18日(土)お休み

 

1E3775CF-8FBD-465E-B513-D7F6EDE5EECA

来週からテスト期間!

2019/05/10

来週から多くの高校では定期テストが始まります。

 

先月入学した一年生にとっては初めてのテストですので、心配している方もいるでしょう。

 

特に、中学時代に学校に行けず、ほとんどテストを受けてこなかった方にとっては、非常に不安を感じているのかもしれません。

 

大切なことは、最悪赤点だったとしても、とにかく定期テストを受けることです。テストに出席すること自体に大きな意味があるのです。

 

なぜなら、テストを欠席してしまうと評価の対象とならず、進級するうえで大きなマイナスになってしまうからです。

 

たとえ5点でも10点でも構わないので、テストに出席することがプラスになります。

 

それに、今回のテスト範囲はそれほど広くないこともあり、今週末に集中して勉強すれば何とかなる教科が多いのではないでしょうか。

 

加えて、高校のテスト期間は3〜4日で、その期間は午前中に下校できるため、午後から勉強できる時間も取りやすいと言えます。頑張って頂きたいです。

 

ちなみに、みんなの家庭教師では、事前に連絡を頂ければ、定期テスト期間のみの指導も対応させて頂きます。

 

49E76817-E436-411E-AFFB-23A5FFE4190A

次回の『coconoma カフェ』

2019/05/10

次回の『coconoma カフェ』は、来週5月13日の月曜日に開かれます。

 

今回も通常通り、12時〜14時30分の時間帯です。

 

「coconomaカフェ」は、学校が苦手、不登校、行きしぶり、そんなお子さんを持つ親御さんが交流できる場所です。

 

「お茶を飲んでゆっくりするだけでもどうぞ。誰でも気軽にふらっと立ち寄れます」と、coconomaカフェの渡邊さん。

 

毎回、お茶やお菓子を味わいながら、リラックスして過ごせる居場所です。

 

ふらっと気軽に足を運んでみませんか。

 

coconomaカフェ

【場所】金沢市小橋町2-17 ゲストハウス「KANAZAWA旅音」1階
【日時】5月13日(月)12:00〜14:30
【料金】300円(場所代として)
【問い合わせ】 coconomacafe@gmail.com(わたなべ)
【ホームページ】https://www4.hp-ez.com/hp/coconoma/page4/bid-427835

6B90E993-4EE8-4914-9FDD-13FA6E9DE07E

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A