2017年5月の活動報告

みんなの家庭教師が、NHKで紹介されます!

2017/05/12

みんなの家庭教師が、NHKで紹介されることになりました!

 

夕方と朝のニュースで、異なる日に、二回放送される予定です。

 

去年の9月に『みんなのニュース』で紹介された内容とは、違った感じになると思います。視聴者にしっかりと伝わるような内容になればと期待しています。

 

忙しい時間帯かもしれませんが、ご都合良ければ御覧ください。

 

 

◎放送予定の日時

 

5月19日(金) 夕方のニュース『かがのとイブニング』(午後6時10分〜7時の時間帯)

 

5月23日(火) 朝のニュース『おはよう日本』(午前7時45分〜8時の時間帯、東海北陸7県放送)

 

 

なお、諸事情によって放送日時が変更されたり延期される場合があります。分かりしだい、このホームページでお知らせします。

 

 

IMG_2877

20歳を過ぎて❷

2017/05/11

話を聴くこと以外では、今までに20歳を過ぎて進学された方の事例を示し、可能な限り具体的に伝えることで励まし勇気づけます。

 

他の誰かが、すでに通った道を分かりやすく伝えることによって、「自分もできるのではないか」と前向きになりやすい効果を期待できます。

 

実は、勉強を教えることよりも、「いかに励ましたり勇気づけたりするか」の方が大切な部分だと考えております。

 

つまり、いったん沈み込んだ気持ちを、なるべく早く浮上させるきっかけを、どのように作るかが最も重要です。勉強は極論、一人でもできます。

 

繊細で人一倍敏感な性質を理解することはもちろん、20歳を過ぎて「自分の人生を少しでも早く前進させたい」という生徒さんの気持ちを丁寧に汲み取ることが求められています。

20歳を過ぎて❶

2017/05/10

20歳を過ぎた頃、同級生たちが大学へ進学して青春時代を謳歌したり、社会人として活躍している一方で、近い将来の進学や就職を目指して、自分のペースで少しずつ前進している方もいます。

 
今までに、みんなの家庭教師が一対一でお会いした生徒さんの中には、高校中退後に大学進学を目指して受験勉強をされた方もいますし、通信制高校の卒業を目指して勉強された方もいます。また、アルバイトをかけ持ちしながら、高校認定試験の合格を目指して勉強された方もいました。

 

気持ちの浮き沈みは誰にでもありますが、調子がイマイチになると、彼らから次のような声がよく聞こえてきました。

 

「年齢を気にしないと言えばウソになる」「ひとの目とか常識を気にしながら生きている自分に気づくと、ヘコんでしまう」「定期的に気持ちが沈んでしまうのは、どうしても焦ってしまうから」「外出できないのは、他人からどう思われているか気になるから。マスクなしでは外出できない」「本当に大学へ進学できる日がやって来るのか?」

 

こういった声に対しては、みんなの家庭教師による「聴き方」で、できるだけ丁寧に話を聴きます。

 

ほとんどの生徒さんは、話を聴いている間に表情が和らぎます。「自分の話を誰かに聴いてもらえた」というスッキリ感と、頭の中が整理されることで自然と答えが見つかることもあるようです。

 

続く。

月刊誌『IRODORI』5月号

2017/05/09

「フリースクールIRORI(いろり)」が発行している月刊誌『IRODORI』の5月号をご紹介します。

 

すでに終了しましたが、5日と6日にキャンプがありました。そして、本日9日は映画鑑賞会が開かれたようです。

 

今後も毎週火曜日と金曜日中心に、イベントが実施される予定です。

 

来週の16日(火)は東茶屋街散策、19日(金)はバードウォッチングがあります。

 

再来週の26日(金)のCOOKINGはイチゴ大福&お抹茶づくりで和の文化に触れ、30日(火)は、スポーツデイで、思いっきり身体を動かせます!

 

また、先月に引き続き、お茶会が26日(金)午後7時〜開かれます。親御さんだけでなく、子どもたちも参加可能です。お気軽ご参加ください。

 

詳細はホームページで!

https://media.wix.com/ugd/851c38_c5400e7399244fc9867ad6d3b566216e.pdf

 

 

IMG_2858IMG_2859

来週開催される「親の会」のご案内

2017/05/08

来週5月19日の金曜日午後2時から、金沢市の「おーぷんはうす」でお茶会が開かれます。

 

いつもながらの暖かい雰囲気の中、ゆったりと話を聴いて頂ける会です。

 

今年で28年目をむかえる会だからこその安心感で、どんな内容の話にも親身に対応してくれます。

 

また、親御さんだけでなく、子供たちの参加も多い会ですので、子供目線での話を聴けるメリットもあります。

 

お好きな時間に、ぶらりとお立ち寄りください。

 

なお、おーぷんはうすは、2016年11月23日、金沢市文化ホールにて、『金沢市ともしび賞』を受賞されました。金沢市ともしび賞とは、長年にわたり、福祉奉仕活動を続け、地域の福祉の向上に著しく貢献していると認められる個人又は団体の功績を讃えるものです。

 

5月19日(金)
おーぷんはうす お茶会
場所:金沢市泉野出町(詳細な場所はお電話でお知らせします)
時間:午後2〜5時ごろ
会費:300円
電話:090-5175-5432

image

 

 

 

また、小松市では、同じ日の午後7時30分から「親の会 KO-まつ」が開かれます。

 

「えいむ石川」は昨年12月から「親の会 KO-まつ」へと名称が変更になりました。場所は今までと同じですが、開始時間が午後7時30分〜になりました。また、会費は500円から100円になり、非常に参加しやすくなりました。ご夫婦で参加されたとしても、合計200円です。

 

会の雰囲気や参加される親御さんたちも、「えいむ石川」を引き継いでいますので、今までに参加されたことがある親御さんたちも安心して参加できます。

 

初めて参加されたある親御さんは、「初参加でしたが、親切に温かく迎えて頂いたので、とても話しやすかったです。また参加したいと思います」と話されていました。

 

当日参加も可能ですので、ご都合の良い時間帯にご参加ください。

 

5月19日(金)
親の会 KO-まつ
場所:小松市こまつまちづくり交流センター
時間:午後7時30分〜午後10時
会費:100円
電話:090-5175-5432

img_0303

 

 

 

また、5月20日の土曜日に、石川県立金沢中央高校やすらぎ教室にて、「やすらぎの会」が開催されます。

 

アドバイザーとして、金沢星稜大学の高賢一教授が来られ、丁寧に話を聴いて頂けるので、親御さんは安心してお話をすることができます。

 

ゆったりとした居心地の良い空間で、日頃のモヤモヤを吐き出してみませんか。

 

不登校(行きしぶりを含む)やひきこもりで悩まれている親御さんであれば、誰でも会に参加できます。

 

当日参加もOKですし、ご都合の良い時間帯だけの参加も可能です。

 

お気軽にご参加ください。

 

5月20日(土)
やすらぎの会
場所 : 金沢市泉本町6-165  石川県立金沢中央高校やすらぎ教室
時間 : 午後1〜4時
会費 : 会員200円、非会員500円
問い合わせ : やすらぎの会 事務局 miyakoyo@hotmail.co.jp

img008

最近のニュースから❷

2017/05/07

この男子児童が嘔吐させられ床掃除をさせられた時間帯には、彼のクラスメイトも当然そこにいたはずです。

 

その時の一部始終を見てしまったことにより、敏感・繊細な生徒さんは、「給食を残せば、自分もあんな目に合わせられる」と大きなショックを受けたでしょう。

 

また、その光景を目の前にして、まるで自分が怒られているかのように感じて、緊張し怖い思いをした生徒さんもいるのではないでしょうか。

 

今回の件を最大限に反省し再発を防ぐためにも、直接的に被害を受けた男子児童に加えて、近くにいたはずのクラスメイトも少なからず被害を受けた可能性があることも含めて認識する必要があります。

 

「子どもと関わる大人一人一人が、敏感で繊細な生徒さんの目線に立って考え行動することが大切である」

 

それを改めて強く意識させられた今回のニュースでした。

 

IMG_2833

最近のニュースから❶

2017/05/06

先日の新聞報道で、富山県小矢部市の市立小学校で今年1月、嫌いな給食のおかずを残した当時4年生の男児に無理やり食べさせ、嘔吐させたとして、50代の女性教諭が担任を外されていたことが分かりました。

 

その教諭は、「自分で汚したのだから自分で掃除しなさい」と、その男児に床掃除をさせたとことも明らかになっています。

 

教室で、おそらくクラスメイトが見ている前で嘔吐させられ、どれだけ辛く屈辱的だったか。それだけで終わらず、嘔吐した後の床掃除までも、その男児は一人でさせられたわけです。これは教育ではなく虐待です。

 

当時の光景を想像し、その男児の心中を思いやると、何とも言えない気持ちになります。

 

この50代の女性教師は、今までの長い教員生活で、このような行為を何度繰り返してきたのでしょうか。たまたま今回の件で明るみに出たわけですが、これと同等の行為をしてきたのだとすれば、非常に罪は重いです。

 

先日、「敏感だと感じる瞬間」で、給食の時間に受けるプレッシャーについてお伝えしましたが、今回の件は敏感とかプレッシャーとかで語る次元の問題ではありません。こんな仕打ちを受けたら、「学校に行きたい」と思えなくなるのが自然です。

 

その後、この男子児童に対する心のケアが十分にされて、5年生になった現在、元気に通学できていることを願うばかりです。

 

しかし、ここで本当に注意しなければならないことは、この酷い行為の被害者は、『この男子児童だけではない』ということです。

 

続く。

『メイクフレンズ・インタビュー』No.6

2017/05/05

昨日に引き続き、今回のメイクフレンズについて。

 

今日は『メイクフレンズ・インタビュー』です。りく君とまさと君に感想を伺いました。

 

 

ーー今日はお互いに会ってみてどうだった?

 

りく君  最初は少し緊張したけど、途中からは大丈夫でした。

 

まさと君  僕も、初めは緊張したけど、いろいろ話しているうちに平気になりました。

 

ーーお互いに飼っているワンちゃんの話もしたよね。

 

りく君  まさと君から、ワンちゃんの写真を見せてもらったけど、とてもかわいかったです。僕は、写真撮るのを忘れていたので、次回は見せたいです。

 

まさと君  犬の話も良かったけど、一緒にゲームをできたことが楽しかった。ゲームにとても詳しくてビックリしました。

 

りく君  ゲームはいつも兄弟でやっているから、自然に詳しくなったと思う。学年で言えば、僕の方が2つ上だけど、まさと君の方が年上のような。。話していて、なんか大人っぽいというか。。

 

まさと君  そうかなぁ。そんなことないと思うけど。

 

ーーこんな感じで、二人が話していると、どんどん会話が繋がっていくよね。

 

りく君  とても話しやすかったです。

 

まさと君  共通の話題が多かったのが良かったです。

 

ーーぜひ今後も会う機会をつくりましょう。今日はありがとうございました。

 

 

帰宅後、二人とも「また会いたい!」と親御さんに伝えたそうです。このように学年が違っても、二人の「誰かと繋がりたい」という気持ちによって、会うことができるケースはたくさんあります。

 

学校へ通えなくなり、フリースクールにも行けず、他の同年代の友達との交流が途絶えてしまう生徒さんは多く存在します。それでも、メイクフレンズのように一対一であれば、会える方もいるのです。

 

また、りく君はずっと昼夜逆転の生活をおくっていましたが、「まさと君に会う日は午前6時に起きました」と親御さんが驚かれていました。

 

実際に、昼夜逆転について悩まれている方は多くいらっしゃいます。しかし、今回のりく君のように、本人にとってやりたいことが出てくれば、改善へのきっかけになるはずです。

 

IMG_2814

今回のメイクフレンズ

2017/05/04

ゴールデンウイーク真っ只中、中学1年の男子と小学5年の男子がメイクフレンズを通して会い、楽しい時間を過ごしました。

 

中1のりく君(仮名)は、小5のまさと君(仮名)と会うことを、数日前からとても楽しみにしていた様子でした。

 

驚いたことに、ここ数ヶ月間ずっと昼夜逆転だった彼が、今朝は朝6時に起きて、メイクフレンズの時間を待っていたそうです。

 

二人が会って一緒に過ごした時間は、午前11〜12時までの60分間。二人にとって、時間はあっという間に過ぎていったようでした。

 

最初の数分間こそ緊張していた二人でしたが、すぐに打ち解けて、お互い飼っている犬の話をしたり、二人が好きな共通のゲームをして楽しい時間を過ごしました。

 

最後に、印象的だった場面を一つ。

 

別れ際に、先に靴を履いたりく君が、今から靴を履こうとしているまさと君に対し、「はい、どうぞ」と言って、履きやすいようにさりげなく靴を揃えて出してあげた動作は、とても微笑ましく、まるで弟を気遣う兄のような光景でした。

 

ちなみに、りく君は男三人兄弟の末っ子で、弟が欲しかった影響もあって、犬(ポメラニアン)を去年から飼い始めたそうです。

 

この良き出逢いが、二人の人生に良き変化をもたらしますように。

 

image

ファーストステップとして❸

2017/05/03

生徒さんに対しては、初期段階で関わることに加え、「メイクフレンズ」を通して、生徒さんを孤立させないサポートを行っています。

 

メイクフレンズとは、「学校やフリースクールのような不特定多数の場所には行けないけれど、一対一で会う形であれば大丈夫」という方に向けて、同年代の生徒と交流できる機会を提供するサービスです。

 

「学校に行けない生徒は、フリースクールへ行けばいいんじゃない」と考えていらっしゃる人は、一般的に多いかもしれません。

 

しかし、フリースクールにも行けず、家からも出れない状態の方も多く存在しています。

 

それでも、ある程度時間が経過して回復すれば、みんなの家庭教師のような第三者と定期的に会えるような段階になります。

 

そして、希望があればメイクフレンズを通して、同年代の生徒と一対一で関わりながら、近い将来のフリースクールや適応指導教室、または学校復帰を考えていきます。

 

大切なことは、学校に行けなくなった生徒さんが長期にわたって孤立しないように、最初のステップを丁寧に踏むことです。

 

みんなの家庭教師は、その「ファーストステップ」を支援し、将来の道筋をつけるお手伝いを継続していきます。

 

IMG_2786

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A