2017年4月の活動報告

来週開催される「親の会」のご案内

2017/04/10

来週4月21日の金曜日午後2時から、金沢市の「おーぷんはうす」でお茶会が開かれます。

 

いつもながらの暖かい雰囲気の中、ゆったりと話を聴いて頂ける会です。

 

今年で28年目をむかえる会だからこその安心感で、どんな内容の話にも親身に対応してくれます。

 

また、親御さんだけでなく、子供たちの参加も多い会ですので、子供目線での話を聴けるメリットもあります。

 

お好きな時間に、ぶらりとお立ち寄りください。

 

なお、おーぷんはうすは、2016年11月23日、金沢市文化ホールにて、『金沢市ともしび賞』を受賞されました。金沢市ともしび賞とは、長年にわたり、福祉奉仕活動を続け、地域の福祉の向上に著しく貢献していると認められる個人又は団体の功績を讃えるものです。

 

4月21日(金)
おーぷんはうす お茶会
場所:金沢市泉野出町(詳細な場所はお電話でお知らせします)
時間:午後2〜5時ごろ
会費:300円
電話:090-5175-5432

 

image

 

 

 

また、小松市では、同じ日の午後7時30分から「親の会 KO-まつ」が開かれます。

 

「えいむ石川」は昨年12月から「親の会 KO-まつ」へと名称が変更になりました。場所は今までと同じですが、開始時間が午後7時30分〜になります。また、会費は500円から100円になり、非常に参加しやすくなりました。ご夫婦で参加されたとしても、合計200円です。

 

会の雰囲気や参加される親御さんたちも、「えいむ石川」を引き継いでいますので、今までに参加されたことがある親御さんたちも安心して参加できます。

 

初めて参加されたある親御さんは、「初参加でしたが、親切に温かく迎えて頂いたので、とても話しやすかったです。また参加したいと思います」と話されていました。

 

当日参加も可能ですので、ご都合の良い時間帯にご参加ください。

 

4月21日(金)
親の会 KO-まつ
場所:小松市こまつまちづくり交流センター
時間:午後7時30分〜午後10時
会費:100円
電話:090-5175-5432

 

img_0303

講演会のお知らせ

2017/04/09

来週4月22日の土曜日に、白山市松任学習センターにて、子育てを考える講演会が開催されます。

 

『子どもとの向き合い方について』と題して開催される講演会の講師は、金沢星稜大学の高賢一教授です。

 

不登校の親の会「やすらぎの会」のアドバイザーでもある高教授は、30年間、子ども・親・教員のカウンセリングを続け、不登校だけでも3000件を超える事例に向き合ってきた方であり、学校心理士スーパーバイザーでもあります。

 

子どもの不登校で悩まれている親御さんだけでなく、不登校に関心のある方、支援をされている方にも聴いて頂きたい講演会です。

 

ぜひご参加ください!

 

 

日時 : 4月22日(土)10:00〜12:00
場所 : 白山市古城町305番地  白山市松任学習センター  ライブシアター
対象:不登校児の親、不登校に関心のある方、支援者
参加費:無料
お問い合わせ : 090-7081-6882

備考 : 駐車場は3時間無料。JR松任駅から徒歩3分。

 

img010

新学期を迎えて

2017/04/08

新学期が始まりました。

 

みんなの家庭教師の生徒さんたちの中にも、不安と闘いながら、勇気をふりしぼって登校する方が数名いました。

 

ある生徒は、午前中は始業式、午後からは入学式と、長時間の緊張感から来る疲れで、帰宅時には相当疲れていたようです。

 

そのため、毎日やってくれるLINEの宿題も出来ませんでした。今日と明日がお休みなので、十分に休んでもらいたいです。

 

そして、来週からは、あまり飛ばし過ぎず(これが難しいのですが)、無理なく自分のペースで通学して欲しいです。

 

一般的に、4月はどうしても頑張り過ぎてしまう傾向があります。

 

頑張って通学する生徒を、学校の先生も親御さんも応援します(当然と言えば当然です)。

 

その期待に応えようと、生徒は頑張って頑張って、力尽きるまで頑張ってしまうケースを毎年見かけます。

 

ちなみに、親御さんも、学校の先生も、もちろん生徒本人も、誰も悪くありません。それぞれが良かれと思って行動しているからです。

 

そのことを踏まえたうえで、みんなの家庭教師にできることを、それぞれの生徒の状況に合わせて考えていきたいです。

 

 

IMG_2356

 

「ありがとう」のチカラ❷

2017/04/07

受信側の「自分の思いを聴いて欲しい」という真のメッセージを受け取るために、次のメッセージを返信します。

 
『〜君(さん)の気持ちを伝えてくれて、どうもありがとう。とても辛かったんだね』

 
その生徒さんによって個人差はあるかもしれませんが、気持ちを落ちつかせる効果は期待できます。

 
特に、「〜してくれて、ありがとう」のメッセージは、かなり大切だと感じています。

 
実際に、『みんなの家庭教師に実際に会ってみよう』と生徒が思った理由について、何人かに聞いてみたところ、「自分の気持ちを受け入れ、理解してくれたから」と話してくれました。

 
加えて、LINEのメッセージは、好きな時間に繰り返し読むことができるという点で非常に効果的です。

 

例えば、感情的になってカッカしている時の「ありがとう」は、すんなり入ってこないでしょう。

 

反対に、一晩経過して気持ちが落ち着いた後に、LINEで目にする「ありがとう」は心に響きやすいと考えられます。

 
「ありがとうは魔法の言葉である」と聞いたことがあります。

 
日常会話ではもちろん、LINEでのコミュニケーションにおいても、大きな味方になってくれるはずです。

 

IMG_2328

「ありがとう」のチカラ❶

2017/04/06

去年、ある事情から、LINEを通して初めて接触した男子の生徒さんがいました。

 

最初の日は、自己紹介のみでLINEでのやり取りは終了しました。

 

しかし、その翌日からは、学校や親に対する不満が、ここでは決して紹介できないような言葉で送信されてきました。

 

非常に自暴自棄になっている様子が、LINEのメッセージから伺い知ることができました。

 

このケースのように、LINEを通して自分の気持ちを吐くことは、「誰かに自分の気持ちを知って欲しい」という欲求があります。

 

誰かに面と向かって言えないことを、第三者に、LINEだからこそ伝えられることもあるのかもしれません。

 

一般的に、受信側はつい助言をしてしまいがちになりますが、発信側はそんなものを求めていないのです。

 

受信側は、発信側の「自分の思いを聴いて欲しい」という真のメッセージを、しっかり受け取ることが重要です。

 

では、真のメッセージを受け取るために、受信側はどんなふうにメッセージを返信すればよいのでしょうか?

 

IMG_2317

3分ホームワーク

2017/04/05

みんなの家庭教師では、LINEを使った添削指導を毎日しております。

 

もちろん、「生徒さん全員が勉強をすることに積極的である」というわけではありません。

 

むしろ、「出来ればやりたくない」という方が多いかもしれません。

 

そんな方でも、『3分ホームワーク』であれば、ほとんどの生徒さんが受け入れてくれます。

 

3分という短い時間を意識するだけで、やる気と集中力は、ずいぶんUPしやすくなるからです。

 
「3分で何が出来るのか?」

 

親御さんからは、そんな声が聞こえてくるかもしれません。

 
例えば、計算問題であれば、3分間集中すれば4〜5問程度解くことができます。また、漢字の読みに関する問題は、3分間あれば多くの漢字を読むことが可能です。

 

勉強時間「ゼロ」を、どのようにして「イチ」にするか?

それが、一番大切であり、難しくもあります。

 

そういう意味では、継続的に勉強時間「0分」から「3分」になることは、非常に重要な意味を持つのではないでしょうか。

 

IMG_2303

二人の絆

2017/04/04

去年の今頃、メイクフレンズで友達になった女子二人が、今年同じ高校を受験し合格しました。

 

そして、その二人は、今週末の入学式を前に、先週二人で東京へ遊びに行ったそうです。

 

そのことは親御さんからの連絡で知ったのですが、親御さんの嬉しそうな声を聞きながら、メイクフレンズで二人を繋げることができて本当に良かったと思いました。

 

二人だけで東京へ向い、そして金沢へ帰る道中、おそらく様々なことがあったのではないでしょうか。

 

それらを経験して、彼女らの絆はより深まったのではないかと勝手に想像しています。

 

二人の高校生活において、互いの存在が支えになるのであれば、きっと心強いでしょう。

 

いつの日にか、成長した二人に再会することが楽しみです!

 

image

新しいメイクフレンズ

2017/04/03

みんなの家庭教師では、勉強を指導するだけでなく、「メイクフレンズ」を通して同年代の生徒さん達と交流できる機会も作ってきました。

 

メイクフレンズとは、簡単に言えば、「友達作りのお手伝い」です。

 

しかし、みんなの家庭教師だけでは、生徒さんの人数がどうしても限られているので、「一人一人にふさわしい生徒さんを、ピンポイントでご紹介しにくい」というのが現状でした。

 

そのため、今回、フリースクール「IRORI」のご協力を頂き、「IRORI」の生徒さん達とも交流できるようになりました。

 

したがって、今までよりもご紹介できる生徒さんは増えると予想しております。

 

メイクフレンズは、基本的には一対一の交流ですので、生徒さん同士が仲良くなってしまえば、「いつ」「どこで」会うかは自分たちで自由に決めることが可能です。

 

今後は、IRORIだけではなく、ワンネススクールなど他のフリースクールにもご協力を願う予定です。

 

image

今日の出来事

2017/04/02

今日は、午前から夜遅くまで、様々な場所で、様々な方にお会いしました。

 

この時期は、生徒さんが入れ替わる時期でもあり、相談事や問い合わせが非常に多い時期です。

 

その中で、3月上旬の高校受験の直前まで指導していた生徒さんと、旭町の事務所で久しぶりに会いました。高校受験を終えた彼は、受験から解放されたせいか、とても明るく穏やかな表情でした。

 

彼は小学生からサッカーをしていて、「高校でもサッカーをしたい」という強い気持ちで高校受験を乗り越えた生徒です。

 

今までは、勉強の合い間に少し雑談をする程度でしたが、今日はサッカーの話題を中心に、高校生活の期待や不安、そして将来のことについて多くのことを語ってくれました。

 

積極的に話す彼の表情からは、受験を乗り越えた自信を感じ、非常に頼もしく見えました。

 

その後、「ありがとうございました!」の声を聞きながら、彼を迎えに来られた親御さんの車を見送りました。「寂しさ」と「嬉しさ」が入り混じる瞬間でしたが、家庭教師冥利に尽きる瞬間でもありました。

 

今年度も、多くの生徒さんに出逢えることを楽しみにしております。

 

 

IMG_2261

シアタールーム完成しました!〜LYHTY school 「IRORI」〜

2017/04/01

金沢市山の上町にあるフリースクール「IRORI」に、シアタールームが完成しました。

 

一般の方によって寄付されたロールカーテンを、シアタースクリーンとして設置したそうです。

 

「映画など子供たちが没頭できるような遊びを一つの入り口として、そこから学びに転化させていくねらいがあります。今後も、魅力ある仕掛けをたくさん作っていきます」と、スタッフの岡田さん。

 

以下は、岡田さんのフェイスブックより引用しました。

 

 

LYHTYスクール-IRORI-にて、子どもたちが映画などを通じて、自分の価値観や考え方を深めていく場所をつくりました。

 

子どもにとって入りやすいように映画を切り口として、ただ鑑賞して終わりではなく1つ1つの作品に込められたつくりてのメッセージや考え方をテーマとして抜き取り、子どもたち同士で対話や議論をしていきます。一人一人が自分の中に言葉を深めていけるような関わりができればと思います。

 

 

IMG_2240IMG_2242IMG_2241

IMG_2243

IMG_2239

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A