活動報告

不登校とHSP❶

2015/04/30

HSP

聞きなれない単語かもしれませんが、不登校について知るために、HSPを理解する必要があります。不登校になる多くの人たちが、HSPである可能性があるからです。

 

HSP(Highly Sensitive Person)とは、「とても感受性が強く敏感な人」という意味です。

 

これは、「気質」であり「病気」ではありません。例えるならば、血液型の一つのように、人間をタイプ別に表すものです。

 

全人口の約5人〜6人に1人、約15〜20%の割合で存在すると言われていますので、きっと身近にHSPの人はいると思います。あるいは、あなた自身がHSPかもしれません。

 

HSPは、HSPでない人(非HSP)より多くのことを感じ取ることができますが、感受性が強すぎるために、傷つきやすく繊細な部分があります。 傷つきやすく繊細というと、内向的と思われるかもしれません。

 

しかし、HSP=内向的というわけではありません。内向的かどうかは、生まれた後の育った環境によって決まるもので、生まれつきのものではありません。外向的なHSPの人も存在します。

 

HSPの脳は、より深く情報を処理し考えることができるので、とても些細なことに気がつきます。 そのため、身の周りで発生する様々な物事に対して、非HSPよりも大きく驚いたり、すぐに圧倒されてしまう傾向があります。

 

学校という場所で考えると、少人数から多人数のクラスに変わった時に混乱したり、授業の進むスピードについていけなかったり、競争させられることで緊張し実力を発揮できなかったりと、HSPは非HSPよりも多くのストレスを感じてしまいます。

 

それゆえ、長期間にわたって学校に通うことが苦痛になりやすく、休みたいと思う日が多くなります。 休みがちになった時に、家族や周囲の人たちから学校へ行けないことを責められると、自己肯定感が低くなってしまいます。

 

自己肯定感が低くなると、学校に通うことから、さらに遠ざかってしまうという悪循環になります。

 

 

次回へ続きます。

 

メイクフレンズ

カテゴリー別アーカイブ

通信制高校サポート校 リモート家庭教師 吐露カフェ メイクフレンズ みんなの家庭教師とは みんなのQ&A